元新宿サラリーマンのトカイナカ暮らし

長年勤めた大企業を辞め、田舎で梨作りをしながら豊かな人生を考えるブログ

自然の映像の中から生き物を探すトカイナカクイズ!【癒しとストレス解消】vol.2

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、去年の7月に新宿から仙台の隣町である利府町に移住しました。

 

トカイナカ利府町に移住してから、豊かな自然や動物に触れ、大都会にはない魅力を感じています。

 

しかし、真冬の今、怠惰な性格から引きこもりがちで、自然の中で過ごす時間が減ってしまいました。

とはいえ、屋内でぬくぬくしたい。笑

 

ということで、今回は家にいながら自然を感じられるよう、利府町の自然の中に隠れている生き物を探すクイズを動画で出題します。

 

ちなみに、アムステルダム大学の研究で、自然の映像を見るだけで、副交感神経が活性化され、ストレス軽減になることが分かっています。

自然の写真を見るだけで、人間のメンタルが強くなるのは実証済み

 

是非、真冬で自然欠乏症候群ぎみになっている方は、ご自宅や移動時間などに見て頂き、ストレス解消してくださいね。

※昆虫や爬虫類が嫌い人はご注意を!

 

f:id:c3po3:20200116172734j:plain

 

目次

●トカイナカクイズ(パート11からパート15、可愛い動物のおまけ動画)

●答え合わせ

●まとめ

 

●トカイナカクイズ(パート11からパート10、可愛い動物のおまけ動画)

自然の映像の中に生き物が隠れているので、 10秒以内に見つけ出してください!

(だんだんズームになって正解に近づきます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、おまけで人懐っこい表松島のカモメの動画をプレゼントします。笑

 

 

  

●答え合わせ

f:id:c3po3:20200116173306j:plain

 

■答え

  • パート11:てんとうむし
  • パート12:ざりがに
  • パート13:くも
  • パート14:かまきり
  • パート15:ちょうちょ

 

 

●まとめ

f:id:c3po3:20200116173341j:plain

いかがでしたでしょうか。

自然の映像をみるだけで、何とくなく気持ちがほっとしませんか?

 

前述した通り、自然映像はストレス解消になることが科学的に証明されています。

 

トカイナカクイズは、AmazonプライムにもNetflixにもない独自コンテンツですので、ちょくちょく当ブログに遊びに来て頂ければ幸いです!笑

 

Twitterで、トカイナカクイズ以外にも利府町の魅力をはじめ、多様な生き方・資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

▼トカイナカクイズvol.2(パート1からパート10)はこちら。

c3po3.hatenablog.com

 

 

▼なぜ現代人に自然が必要かエビデンス付きで解説。

c3po3.hatenablog.com

  

▼トカイナカの猟師にもらった熊肉でジビエ料理(時雨煮)を作りました。

c3po3.hatenablog.com

 

 

んではまた!

 

 

猪肉のしし鍋(ぼたん鍋)レシピや食べた感想から栄養価までを紹介!【お家でジビエ料理】

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大企業を辞め、新宿からトカイナカ利府町に移住しました。

 

新宿にいた頃は、外食や近所のま〇ばすけっとで弁当を買って食べるといった偏った食生活でした。

 

トカイナカに移住してから、有難いことに農産物や海産物などをお裾分けして頂くようになり食生活も充実しています。

 

また最近では、友人の猟師から秋に「熊肉」、直近では「猪肉」を頂きました。

 

今回は、この「猪肉」で、しし鍋(ぼたん鍋)を作ったので、レシピや食べた感想、栄養価までを紹介します。

 

【目次】

●「猪肉」の特徴や栄養価など

●「猪肉」しし鍋(ぼたん鍋)のレシピ

●しし鍋の食べた感想

 

●「猪肉」の特徴や栄養価など

f:id:c3po3:20200115164100j:plain

 

豚の先祖が猪であることは、ご存じの方も多いかと思いますが、「猪肉」をより早く多く取るために改良されたのが、現在、家畜された豚になります。

 

なぜ、猪を改良したかというと、「美味しいから」の一言に尽きます。

 

更に、美味しいだけではなく、栄養価も高くヘルシーな食材です。

豚肉と比較してもビタミンB群、鉄分、亜鉛等が豊富に含まれています。

 

もっというと、豚と同じように調理できるため、家庭で簡単に調理できるもの魅力の一つです。

 

ネットでも手軽に購入できるので、是非お試しください。

 


 

 

▼参考

岐阜県:実はスゴイ!イノシシとシカの栄養成分

 

●「猪肉」のしし鍋(ぼたん鍋)レシピ

f:id:c3po3:20200115161502j:plain

 

今回、頂いた「猪肉」で、しし鍋とラーメンを作ったので、簡単にレシピを紹介します。

 

■材料(3~4人前)

  • 猪肉:500g
  • 白菜:1/4カット
  • ネギ:1本
  • もやし:1袋
  • 木綿豆腐:1丁
  • しめじ:1パック
  • えのき:1パック
  • 生姜:1かけ
  • 市販の味噌ちゃんこ鍋スープ:1袋
  • 酒:大さじ3
  • 中華麺(〆のラーメン用):3玉

 

■作り方

1.鍋の中に、味噌ちゃんこ鍋のスープ、お酒大さじ3、生姜、豆腐、猪肉を入れ点火します。

f:id:c3po3:20200115160528j:plain

 

2.アクを取り除き、肉に火が通ったら、もやし以外の白菜などの野菜を入れ5分程度、煮ます。

f:id:c3po3:20200115162356j:plain

 

3.最後にもやしを入れ、ひと煮立ちさせて完成です。

f:id:c3po3:20200115162439j:plain

 

4.〆に茹でた生麺を鍋に投入し、ラーメンにしました。

 

●しし鍋を食べた感想

f:id:c3po3:20200115164217j:plain

 

しし鍋を食べた感想は、ジビエ特有の臭みもなく、脂身の甘みと赤身部分の旨味があり、とても美味しかったです。

 

味もさっぱりして、ヘルシーな味わいでした。

 

また、〆のラーメンも豚に似た出汁もたっぷり出ているので、スープと絡み、絶品でした。

 

梨農家にもお裾分けして、しし鍋で子供たちもモリモリ食べていたそうです。

 

美味しく、健康的で、値段もお手頃なのでご家庭や仲間としし鍋を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 


 

 

▼熊肉で時雨煮を作った時のレシピと食べた感想(お家でジビエ料理シリーズ)

c3po3.hatenablog.com

 

▼トカイナカ利府町産のハゼの釣り方やさばき方を説明

c3po3.hatenablog.com

 

▼利府梨の6次化産業として「梨のスパイスカレー」商品化に取り組んでいます。

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

利府梨カレー試食会100名分の感想と今後の展望!【利府町の6次産業化】

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に新宿の大手通信会社から宮城県利府町地域活性化の仕事に転職しました。

 

利府町では、名産品である利府梨の生産から6次産業化まで携わっています。

 

現在、6次産業化の一環として、傷物の梨の有効活用を目的とした「利府梨のスパイスカレー」を鋭意作成中です。

 

今回は「利府梨のスパイスカレー」試食会に来て頂いたお客様100名の感想と今後の展望についてお伝えしたいと思います!

 

 

【目次】

・「利府梨のスパイスカレー」試食会は大盛況!

・「利府梨のスパイスカレー」を試食した100名の声

・今後の展望

  

・「利府梨のスパイスカレー」試食会は大盛況!

f:id:c3po3:20191227161322j:plain
f:id:c3po3:20191227161348j:plain
f:id:c3po3:20191227161344j:plain
f:id:c3po3:20191227161337j:plain
f:id:c3po3:20191227161325j:plain
f:id:c3po3:20191227161332j:plain
f:id:c3po3:20191227161329j:plain
f:id:c3po3:20191227161351j:plain
f:id:c3po3:20191230131000j:plain

 

「利府梨のスパイスカレー」の試食会では、100食分用意していましたが、有難いことに終了時間の1時間前には無くなってしまう程の大盛況でした。

 

提供開始の9:30には、カレーの前にトカイナカのお母様方が押し寄せ、テンパりましたが、周囲の皆様にフォロー頂き、何とか100名分を大きなミスなく提供することができました。

 

嬉しかったのは、「美味しかったからレシピを教えて!」や「買って帰りたいから売ってる場所はどこ?」等、face to faceで沢山の方にポジティブな言葉を掛けてもらったことです。

 

また、あまりスパイスカレーに馴染みが無いであろう、ご高齢のお客様が美味しそうに頬張っている姿をみると本当にやって良かったなぁと思いました。

 

インターネット上のビジネスは合理的だと思いつつ、やっぱり顔を合わせて、消費者の評価がダイレクトに伝わる商売は面白いですね。

 

そして、特筆したいのは、皆の力を結集して「利府梨のスパイスカレー」を創り上げたということ。

  • 前日から仕込みや片付けに付き合ってくれた同僚
  • SNS上で告知して頂いた友人・知人
  • 賛同して利害関係者の調整をして頂いた役場の皆様
  • お米や場所を提供して頂いた「利府町ふれあい館」の皆様 等々

 

改めて、ご協力頂いた皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。

 

・「利府梨のスパイスカレー」を試食した100名の声

f:id:c3po3:20191227161358j:image

 

今回、「利府梨のスパイスカレー」を試食して頂いた100名の方を対象にアンケートのご協力を頂きました。

 

アンケート結果を簡潔にいうと「美味しいカレーだが、安く提供してほしい!」ということでした。笑

f:id:c3po3:20191230145800p:plain

「梨のスパイスカレー」試食アンケートより抜粋


 

アンケートの希望料金を問う項目で、具体的な量を示していなかったので、今回の試食用の量(小盛)に対する料金だと誤認を与えた可能性があります。

 

いずれにせよ、これからも「利府梨のスパイスカレー」を提供するイベントを増やし、多くの方のご意見・要望を収集しながら、気軽に食べることのできる価格設定をしていきたいと思います。

 

その他、定性的なご意見や改良点を沢山頂きました。

  • 梨の甘さとスパイスの辛さで今まで食べたことがない大人のカレーでした。
  • 梨のスパイスで美容や体に良さそうなのでレトルト化してほしい。
  • 鶏と梨の相性が良く言うこと無し。
  • 子供には辛いので、大人用と2パターン用意してほしい。
  • もう少しコクがあった方が良い。
  • 梨感をもっと出してほしい。

 

当たり前ですが、アンケートの感想も人それぞれで、汎用性のある商品を創る難しさを感じました。

 

そもそも「利府梨のスパイスカレー」を作った目的は、傷物の利府梨を利活用して、世界に利府梨の魅力を発信するためです。

 

この目的に照準を合わせ、試食して頂いた皆様のご意見を参考に、多くのお客様に喜ばれる商品に磨き上げていきたいと思います。

 

・今後の展望

f:id:c3po3:20191227161500j:image

 

中長期的な目標として、この「利府梨のスパイスカレー」をトリガーにして、利府町に好循環を作りたいと思っています。

 

好循環とは、世界に利府梨の認知向上を図り、傷物梨の活用量を増やし、利府町の梨農家の収入増に寄与し、町に納税し、町づくりに税金を有効活用して頂くというサイクルです。

 

利府町には、幸運にも2020の東京オリンピックや東北最大級のイオン誘致等、大きな機会があります。

 

そうした絶好の機会に、利府町の梨や野菜で作った「利府梨のスパイスカレー」を世界中に方々に食べて頂き、認知向上から図っていきたいと思います!

 

 

▼「利府梨のスパイスカレー」を作った目的と作り方を紹介しました。

c3po3.hatenablog.com

 

▼梨の葉で紅茶を作った理由と簡単レシピを紹介しました。

c3po3.hatenablog.com

  

▼大企業から地域活性化の仕事に転職した理由を書きました。

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

ドコモから楽天モバイルにお得に乗り換える方法【docomoのMNP手順まとめ】格安SIMはやらなきゃ損!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大手通信会社から宮城県利府町地域活性化の仕事に転職しました。

 

前職は、NTTグループということで携帯は、ずっとドコモを使っていましたが、先月、格安SIM楽天モバイルへ移行しました。

 

月額利用料が5,000円以上も安く、固定回線の変わりにもなる(テザリング)ので、もっと早く移行していれば良かったと後悔しています。

 

今まで、なぜ格安SIMに移行しなかったかと言うと、以下の怠惰な理由でした。笑

  • 手続きが超絶面倒そう。
  • 乗り換えた後、通信速度が遅かったら困る。
  • そもそも、どこのキャリアが良いか分からない。

 

実際に調べてみると手続きは簡単で、料金も通信速度も問題なく、ただの取り越し苦労でした。

 

ということで、今回は、同じ悩みを抱えている方に、格安SIMの中で「楽天モバイル」が優れている理由とドコモから乗り換える手順、更にお得に契約開始する方法までを一挙にお伝えします。

 

楽天モバイルは超お得!
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!

 

【目次】

格安SIMの中で「楽天モバイル」が優れている理由

・ドコモから「楽天モバイル」に乗り換える手順とお得に契約開始する方法

・まとめ

 

格安SIMの中で「楽天モバイル」が優れている理由

f:id:c3po3:20191217114743j:plain

 

格安SIMの中で、楽天モバイルが優れている理由は、主に3つあります。

特に3つ目が魅力的すぎて、契約の決め手になりました。

 

  1. 利用料金が安い
  2. 楽天スーパーポイントが貯まる
  3. データ通信容量を使い切っても最大1Mbpsで使い放題

 

では、順を追って説明します。

 

1.利用料金が安い

 

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」プランSは、10分間のかけ放題と2GBのデータ通信がついて、月額1,480円です。

※2年目以降は、月額2,980円です。(これでも十分安い。笑)

 

僕は、当プランで契約しているので、年間で携帯代が60,000円以上、安くなります。

 

ちなみに、データ通信は、ドコモの時から月7GBオーバーしていましたが、WIFIの契約無しでプランSの2GB で十分です。

この点は、3つ目で詳しく説明します。

 

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

 

2.楽天スーパーポイントが貯まる

 

楽天モバイルは、利用料金100円につき1ポイントが貯まり、ポイントで携帯代を支払うことができます。

 

さらに、楽天市場での買い物で獲得できる楽天スーパーポイントも2倍になります。

 

僕は、楽天証券の積立投資や楽天市場の買い物等で、コンスタントにポイントが貯まっているので、ポイントを充当すれば、実質、通信費が掛かっていないようなものです。 

 

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

 

3.データ通信容量を使い切っても最大1Mbpsで使い放題

 

 僕は、ここが他社比較で一番の強みだと思っています。

 

プランSで2GBを使い切っても最低1Mbpsが保証されているので、youtubeやブログ執筆をデータ上限を気にすることなく使っています。

 

1Mbpsの通信速度があれば大抵のことはストレスなくできますが、気になる方は、こちらの表で利用状況を確認してみてください。

 

f:id:c3po3:20191217112840p:plain

 

更に、携帯でテザリングして、PCも楽天モバイル接続をしているので、自宅に固定回線やWIFIも不要で大幅な通信費の削減ができます。

 

もっと言うと、高速通信のON・OFF機能があるため、2GBを全く使わず、次月以降に貯めて必要な時に使うこともできるんです。

 

これは、やらない手は無いと思います。笑

 

ちなみに、デメリットを強いていうと、混みあう時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)が最大300kbpsになる程度です。

 

それでも、他社の最低保証速度の倍以上です。

 

楽天モバイルのLTE通信、3G通信はつながりやすさ、スピードはドコモと同じ!
他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます

 

・ドコモから「楽天モバイル」に乗り換える手順とお得に契約開始する方法

f:id:c3po3:20191217114631j:plain

 

次に、ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順とお得に移行する方法までを簡潔に説明します。

 

  1. 既存スマホを使うか新規購入するか決める
  2. 【お得情報】楽天モバイルのエントリーパッケージを購入する(初期費用削減)
  3. ドコモからMNP予約番号を取得
  4. 【お得情報】楽天モバイルに申し込む(24GBを無料でもらう方法)
  5. 初期設定をする

 

1.既存スマホを使うか新規購入するか決める

 

新規購入する場合は、ご希望の機種を契約時に指定するだけなので、今回は既存スマホをそのまま使用する場合について説明します。

 

まず、楽天モバイルは、ドコモ回線を使用しているため、SIMフリーにすることなく既存スマホを使うことができます。

 

また、iphoneandroidも余程、古いスマホではない限り、そのまま使えます。

一部、対象外のスマホがあるので、以下のサイトで確認してみてください。(申し込みの際に、SIMの種類を選択する箇所があるので、合わせて確認してみてくださいね。)

 

対応端末

 

2.【お得情報】楽天モバイルのエントリーパッケージを購入する(初期費用削減)

 

通常、楽天モバイルでは、申込時に契約事務手数料として税込3,665円が掛かりますが、エントリパッケージを購入すれば、350円で済みます。

 

f:id:c3po3:20191217111118j:plain

 

エントリーパッケージは、コンビニでも販売されてますが、通常の事務手数料に近い値段でメリットがないので、アマゾンで購入すると良いでしょう。

 

配送に数日掛かるため、楽天モバイルを申し込みする前に、事前に取り寄せて置きましょう。

 

申し込み時のエントリーパッケージの手続きの方法は、後述します。

 

ダイヤモンド割キャンペーン

 

 

3.ドコモからMNP予約番号を取得

 

MNP予約番号は、電話番号をそのまま使う場合に必要になる番号です。

 

MNP予約番号を取得しても即解約にはならないので、事前にドコモに連絡して用意しておきましょう。

 

以下、窓口で簡単に取得できます。

  • docomo:0120-800-000 or 151(My docomoからも可)
  • 受付時間は、9:00~20:00

 

MNP予約番号の注意点としては、楽天モバイルMNP予約番号の有効期限は、取得日から5日間なので、期限内の申し込みを完了しましょう。

 

MNP

 

4.【お得情報】楽天モバイルに申し込む(24GBを無料でもらう方法)

 

楽天モバイルのWeb申し込みは、とても簡単で、画面の案内通り入力していけば、5分程度で終了します。

 

2019年12月18日現在、スーパーホーダイの全プランが、初月に限り、プランSと同額の月額1,480円になるキャンペーンを行っています。

 

僕もキャンペーンを活用して、一番大きいプランLLで申し込み、24GBを手に入れて、翌月にプランSに切り替えたので、月額1,480円のまま24GBを手に入れてます。

 

f:id:c3po3:20191219215033j:image

 

楽天モバイルは当月の25日までにプラン変更手続きをしないと、翌月から新プランの適用ができないので注意しましょう。

 

※データ量の繰り越し分は翌月で消滅するので、ご留意ください。

 

期日までに以下で手続きをすればOKです。

楽天モバイル問合せ先

050-5212-6913
受付時間 9:00 ~ 20:00 年中無休

 

次に、契約にあたり以下が必要になるので、事前に準備しておきましょう。

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類(運転免許証や健康保険証、パスポート等)
  • MNP予約番号

 

また、本人性確認書類は「ご自宅かんたん本人確認」を選択すれば、SIMカードが宅配される際に配達員に提示するだけなので楽です。

 

※先ほどのエントリパッケージは、以下の画面の下部にコードを入力すればOKです!

f:id:c3po3:20191217121058p:plain

 

Web入力が完了したら、SIMカードが2・3日で届くのを待ちます。

 

ご利用の流れ

 

5.初期設定をする

 

初期設定も実にシンプルで、同封される「はじめてガイド」を参考に、MNP開通手続きとAPN設定をするだけです。

f:id:c3po3:20191217111209p:plain

 

MNP開通手続きは、今使っているSIMから、以下の番号に電話するだけでOKです。

  • 楽天モバイル開通受付センター
  • 186-0800-805-111
  • ドコモ回線 9:00~20:39(当日切替)、20:40~翌8:59(9:00以降)

 

また、APN設定も簡単で、iphoneは、構成プロファイルをWIFI環境下でダウンロードするだけです。

楽天モバイル: APN設定方法(rmobile_co)

 

・まとめ

f:id:c3po3:20191217115156j:plain

 

楽天モバイルは、 3大キャリアよりも月額5,000円程度安く、1Mbps使い放題なので、テザリングで固定回線変わりにもなるので、コスパ最強です。

 

また、エントリパッケージを使わないのであれば、ドコモからのMNPは以下の3ステップで簡単に利用開始できます。

  1. MNP予約番号を取得する
  2. 楽天モバイルに申し込む
  3. ネットワーク設定をする

 

ドコモの違約金がかからない時期を待つ方もいますが、1・2ヵ月で違約金のもとが取れるので、早めに乗り換えた方が得策でしょう。 

 

申し込みも画面の指示に従って、5分程度で終わるので、初心者の方も安心してご利用ください。 

 

 

 

▼男性ミニマリストコスパの良い持ち物を紹介しています。

c3po3.hatenablog.com

 

 

▼投資初心者におすすめな「簡単・少手間・合理的」の資産運用方法を解説しています。

c3po3.hatenablog.com

 

 

んではまた!

 

確定給付企業年金を確定拠出年金(iDeCo)に移換する方法【移換するメリットや手順を解説】転職する方必見!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に新卒から長年勤めた企業から、新たな仕事に転職しました。

 

初めての転職で、年金や社会保険の変更の知識がなく、正しく移換できるか、とても不安でした。

 

そこで、本やインターネットで、円滑な手続きや合理的な移換方法(節税)等を徹底的に調べ、今月、無事に全ての移換処理を完了しました。

 

特に、「確定給付企業年金」を「確定拠出年金iDeCo)」に移換する方法は、あまりネット等にも参考となる記事がなかったので、僕が実際に行った手続きをもとに解説します。

 

僕と同じように転職する際の各種手続きに自信が無い方の参考になれば幸甚です。

 

 

 

【目次】

確定給付企業年金とは

確定給付企業年金確定拠出年金iDeCo)に移換するメリット

確定給付企業年金確定拠出年金iDeCo)に移換する方法 

 

確定給付企業年金とは

f:id:c3po3:20191123185049j:image

 上記の図で説明しますと「確定給付企業年金」は、厚生年金の上に上乗せされる3階部分の会社の年金(企業年金)に該当します。

 

前職の入社時は、「確定給付企業年金」で運用されていましたが、入社7年目で確定拠出年金に切り替わりました。

 

確定給付企業年金」は、主に老齢給付金か脱退一時金として受け取る方法があります。

 

 僕の場合は、老齢給付金の加入期間20年以上をクリアしていないので、脱退一時金として受け取ることになります。

 

この脱退一時金も退職金と合わせて受け取る方法と「確定拠出年金iDeCo)」に移換する方法をか選択します。

 

僕は、後者を選んだので、その理由と具体的な移換方法を次の章、以降で解説します。

 

確定給付企業年金確定拠出年金iDeCo)に移換するメリット 

f:id:c3po3:20191123170745j:plain

僕は、確定給付企業年金を退職金で受け取らず、個人型確定拠出年金iDeCo)に移換する方を選択しました。

 

その理由は、「確定拠出年金iDeCo)」は、以下の3つの大きな節税メリットがあるからです。

 

  1. 積立時:掛金が「全額所得控除」
  2. 運用時:運用利益が「非課税」
  3. 受け取り時:受け取り方法に関わらず一定額まで「非課税」

 

長期・分散・積立の「ほったらかし投資(インデックス投資)」で資産運用をしている僕にとって、長期に渡り運用利益が「非課税」になる個人型確定拠出年金iDeCo)は

投資方針と合致しています。

 

つまり、退職金で一括で受け取る目先の利益より、個人型確定拠出年金iDeCo)として長期運用してお金が増やしてから、「非課税」で受け取った方が結果的に得だと判断しました。

 

複利の力を最大限享受する戦法です。

 

一方で、デメリットは、原則60歳まで引き出すことができません。

 

だからこそ、自身の全財産のポートフォリオ(資産配分)を最適化して、無理のない資産運用をしていきましょう。

 

▼資産運用の初心者におすすめな「ほったらかし投資(インデックス投資)」の方法を詳しく書いています。

c3po3.hatenablog.com

 

 

確定給付企業年金確定拠出年金iDeCo)に移換する方法

f:id:c3po3:20191123165008p:image

 

 移換は、以下の3つの手順で完了します。

 

  1. 確定拠出年金iDeCo)を運用している金融機関に電話をして「確定給付企業年金移換申出書」を受領する。
  2. 受領した「確定給付企業年金移換申出書」の必要事項を記入し、移換元の組織(転職前の会社)へ提出する。
  3. 移換元の組織で記入が終わったら、確定拠出年金iDeCo)を運用している金融機関へ提出。

 

僕の場合は、楽天証券iDeCoに加入しているので、不明点は楽天のオペレーターさんに相談しながら手続きを進めました。

 

確定給付企業年金移管申出書」は、金融機関→自分→移換元の組織→金融機関→国民年金基金連合会→自分と複数回のやり取りを経て手続きが完了します。

 

移換元の組織の記入項目があることと移換完了まで時間が掛かる(3ヶ月~6カ月)を頭に入れて置きましょう。

 

※「確定給付企業年金」は、時間が経過しても国民年金基金連合会に自動移換されることはないので気長に待ちましょう。

 

ただ、「確定給付企業年金」移換する条件は、確定拠出年金iDeCo)に加入している事と確定給付企業年金を脱退して1年以内である事なので、転職や退職時に早めに手続きを完了させてしまいましょう。

 

▼企業型確定拠出年金を個人型確定拠出年金に移換する方法と合理的な商品選びを解説してます。

c3po3.hatenablog.com

 

まとめ

f:id:c3po3:20191123170709j:plain

 

確定給付企業年金」は、厚生年金の上に上乗せされる3階部分の会社の年金(企業年金)に該当します。

 

転職する場合は、脱退一時金として退職金と一緒に受け取る方法と確定拠出年金iDeCo)」移換する方法を選択することができます。

 

確定拠出年金iDeCo)」は、大きな節税効果があるため、目先の利益ではなく、将来の大きな果実として受け取ること(移換する)をおすすめします。

 

確定給付企業年金」の移換手続きは、脱退後1年以内のと制限があり、移換完了まで時間が掛かるため、早めに処理すると良いでしょう。

 

▼資産運用の初心者におすすめな「ほったらかし投資(インデックス投資)」の方法を詳しく書いています。

 

▼資産運用も人生すらも上手く行くキーワード「複利の力」を解説しました。

c3po3.hatenablog.com

 

▼大企業から地域活性化の仕事に転職した理由 

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

ハゼの釣り方とさばき方を説明!トカイナカ利府町は浜田漁港で海釣りを満喫!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大企業を辞め、新宿から宮城県利府町に移住しました。

 

利府町は、海も山もあり自然豊かで、仙台にも程近く、都市の利便性も合わせ持つ「トカイナカ」な魅力ある町です。

 

新宿に住んでいた頃は、アスファルトジャングルの中で暮らしていたこともあり、恒常的に体が自然を欲して、レンタカー&高速で、高いコストと時間を掛けて、湘南や九十九里に海を見にいっていました。笑

 

利府町に移住してから、車で十数分で海(松島湾)に行けるので、休日は釣りやサーフィンなどをして、ある意味、贅沢な「トカイナカ暮らし」を謳歌しています。

 

今回は、トカイナカ利府町の釣りスポットである「浜田漁港」でハゼ釣りをしてきたので、ハゼの釣り方やさばき方をお伝えします。

 

【目次】 

●トカイナカ利府町の釣りスポット「浜田漁港」とは

●ハゼの釣り方

●ハゼのさばき方

●まとめ

 

●トカイナカ利府町の釣りスポット「浜田漁港」とは 

f:id:c3po3:20191118161416j:image 

浜田漁港は、利府町の中心街から車で十数分、JR仙石線陸前浜田駅から徒歩3分程度で気軽に釣りを楽しめる立地にあります。(上記マップの黄色マーカー箇所です。)

 

ハゼをはじめ、アイナメやカレイ等、色んな種類の魚が釣れ、地元の釣り好きで賑わっています。

 

f:id:c3po3:20191113173102j:image

 

立派なヨットやボートは、浜田ヨット&ボートクラブの皆様のもので、この小さな港から単独世界1周しているヨットを2艇も出しています。

 

さらに、小さい港と侮るなかれ、俳優の舘ひろしさんや柴田恭兵さん、香取慎吾さん等々の有名人も、撮影やロケ等で浜田港の岸壁を踏んでいます。

 

浜田ヨット&ボートクラブ

 

●ハゼの釣り方

f:id:c3po3:20191113173403j:image

 

ハゼ釣りは、釣果を出しやすいので、初心者におすすめです。

 

ハゼ釣りの仕掛けには、主に、エサ釣り用の3種類とルアー釣り仕掛け1種類の合計4種類あります。

 

今回は、ウキを使わず、軽めの重りで底にいるハゼを狙う「ミャク釣り」という手法で、アタリを竿先で感じ取り、魚と針を合わせます。

 

針は、7号~8号で、エサは、アオイソメを使います。

 

新宿生活が長く、まだ東京成分が抜けてない僕は、エイリアンの様なアオイソメに四苦八苦しながら、ようやくエサをセットし、漁港の岸壁から、糸を垂らして釣りを開始しました。

 

開始1分も経たずに、ハゼを1匹釣り上げ、気分は上々でしたが、その後、餌だけ食べられたり、釣れたと思ったら小さい蟹だったり、根がかりを起こしたりと踏んだり蹴ったりでした。笑

 
f:id:c3po3:20191113173400j:image

 

結局、3時間程度ねばって、ハゼ4匹でした。

(名誉のため、小さいハゼやクロダイが釣れましたがリリースしたことを此処に報告します。笑)

 

ハゼ4匹という残念な釣果でしたが、サイズは、まずまずだったので、家に持ち帰り食すことにしました。

 

●ハゼのさばき方

f:id:c3po3:20191113173429j:image

 

早速、家に帰り、釣ったハゼ4匹をさばきます。


f:id:c3po3:20191113173424j:image

 

ハゼのさばき方は、以下の4工程です。

  1. 鱗と尾びれの汚れを刃先で取り除く
  2. 胸びれと腹びれに沿って頭を切り落とす
  3. 指先で腹を軽くつまみ内臓を押し出し取り除く
  4. 水で綺麗に洗い、水分を良くふき取り完成です。

 

f:id:c3po3:20191113173432j:plain

 

さばいたハゼは、天ぷらにしたかったのですが、一人暮らしで油を使いたくないという怠惰な理由で、今回はお味噌汁にしました。

 

ちなみに、江戸前のハゼは、天ぷら屋さんで高級食材になるほど、美味でございます。

 

ハゼの味噌汁は、手前味噌ですが、出汁も良く出て、身がホクホクしていて、とても美味しかったです。

 

仙台では、正月のお雑煮をハゼ出汁でとる文化があるくらい、ハゼ出汁は、旨味が良く出て上品な味わいです。

 

ハゼは、天ぷらが一番だと思いますが、今回試したお味噌汁も美味しかったので、沢山釣れたら是非試してみてください。

 

●まとめ

トカイナカ利府町の「浜田漁港」は、地元の船乗りや釣り人に愛されるレジャーにもってこいの場所でした。

 

ハゼ釣りは、釣果が出やすく、引きの感触も強いので、初心者でも楽しめます。

 

また、ハゼは、さばくのも簡単で、味も 良く、骨まで食べれます。

 

休日は、海でも眺めつつ、ハゼ釣りを楽しみ、夕食はハゼ尽くしで食卓を囲んでみてはいかがでしょうか。

 

お近くの方は、是非、トカイナカ利府町の海に遊びにきてくださいね。

 

▼トカイナカ利府町は、表松島の入り口があり、無人島&伝統漁を体験した話です。

c3po3.hatenablog.com

 

 ▼トカイナカ利府町の魅力を3つにまとめています。

c3po3.hatenablog.com

 

▼大企業から地域活性化の仕事に転職した理由 

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

資産運用の初心者は「ほったらかし投資(インデックス投資)」がおすすめ!【簡単・少手間・合理的な投資の始め方】

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大企業を辞め、新宿からトカイナカ利府町地域活性化の仕事に転職しました。

 

正直、転職してから給与は減りましたが、資産は右肩上がりで増え続けています。

 

それは、「お金のことを心配しないで、もっと有意義なことに時間を使いたい。」という思いから、手間のかからない合理的な資産運用方法を調べ、実行したからです。

 

日本人はお金の話を嫌いますが、今の日本の経済成長や年金問題等を鑑みると、最低限の金融リテラシーは、生きていく上で必要不可欠だと思います。

 

だからこそ、家族や友人等、大切な人にこそ声を大にして言いたい。

資産運用は簡単だから、他人(銀行や保険や証券マン等)に任せないで、自分でやってくださいと!

さもないと手数料ハンターに搾取されてしまうと!

 

ということで、今回は、山崎元さんという経済評論家が提唱する、簡単・少手間・合理的の3拍子揃った資産運用「ほったらかし投資(インデックス投資)」の始め方をポイントに絞ってお伝えします。

山崎元氏の資産運用は、YouTubeオリエンタルラジオのあっちゃんにも「お金の授業」で紹介された理に敵った方法論です。 

 

▼参考文献

books.rakuten.co.jp

 

▼参考まで、あっちゃんの動画も貼っておきます。

www.youtube.com

 

この記事を読んで、銀行預金で「死に金」になってる資産を「生き金」にして、お金がお金を生む仕組みをサクッと作ってしまいましょう。

※少しボリュームありますが、安定的に資産を増やしたい方は、頑張って読んで頂ければと思います。

  

【目次】 

●簡単・少手間・合理的の「ほったらかし投資(インデックス投資)」とは

●「ほったらかし投資」のポートフォリオ(資産配分)を作る3ステップと期待効果

●「ほったらかし投資」を継続する大切な考え方

 

●簡単・少手間・合理的の「ほったらかし投資(インデックス投資)」とは

f:id:c3po3:20191108165449p:plain

 

「ほったらかし投資(インデックス投資)」の概念は、下の図に全て集約されています」。

 

図の通り、ポートフォリオ(資産配分)を先に組んでしまえば、こまめに株式の売買をすることなく、お金を寝かして増やすことができる運用こそが「ほったらかし投資(インデックス投資)」の所以です。

 

f:id:c3po3:20191103142151j:plain

 

山崎氏による「ほったらかし投資(インデックス投資)」の定義は以下の通りです。

(1)誰でもできるくらい簡単で、
(2)かけるべき手間がごく少なく、同時に
(3)合理的でもある投資方法

   ▶つまり「簡単・少手間・合理的」な投資 

 

詳しい手順は、次の章で説明しますが、元本割れしない無リスク資産で、生活に必要なお金を確保し、山崎氏が推奨する比率(年金機構などの機関投資家と同じ)で、国内外のインデックス・ファンドに分散投資(長期保有)することで、市場の恩恵を享受するシンプルな運用です

 

インデックス・ファンドは、株価指数日経平均株価やNYダウ等)と同じ動きをする投資信託で、実は、僕らの年金も、この方法で運用されています。

 

年金機構のような機関投資家が採用するだけあって、インデックス・ファンドは、金融のプロが目利きして運用しているアクティブ・ファンドより、高い成績を上げていることは、周知の事実です。

▼参考

7割のアクティブファンドがインデックスに勝てない「皮肉な現実」 | ZUU online

 

また、世界一の投資家であるウォーレン・バフェット氏も個人投資家にインデックス・ファンドを活用すべきだと発言していることは有名な話です。

ほとんどの投資家にとって、株を保有する最善の方法は、手数料の低いインデックスファンドに投資することである。手数料やコストを差し引いた後でも、ほとんどの運用機関を上回る成果をあげることができるだろう。

 

では、早速、上記図のポートフォリオ(資産配分)の作り方と期待される効果について、次の章で説明します。

 

 

●「ほったらかし投資」のポートフォリオ(資産配分)を作る3ステップと期待効果

f:id:c3po3:20191108165534j:plain

 

「ほったらかし投資」のポートフォリオの作り方を以下の3ステップに分けて説明します。

 

●【ステップ1】まず生活に必要なお金を確保する

●【ステップ2】【ステップ1】以外でリスクを取れる金額を内外のインデックス・ファンドに投資する

●【ステップ3】リスク資産には税制上有利な制度(iDeCoや一般NISA等)を最大限利用する

●【補足】ポートフォリオのメンテナンス(リバランス)

 

 

f:id:c3po3:20191103142151j:plain

 

 

●【ステップ1】まず生活に必要なお金を確保する(無リスク資産)

まずは、図の無リスク資産として、当面の生活に必要な金額を普通預金で確保する。

 

山崎氏の説では、普通預金に置く金額は、生活費の数カ月分です。

 

その理由は、リスク資産にとなるインデックス・ファンド(投資信託)は、数日で換金できるので、お金が必要になったら部分解約をして補完することが前提にあるからです

 

もちろん、生活に必要な額は、精神安定効果もあるので、自身の許容範囲によって生活費の数ヵ月~数年程度の範囲で決めると良いでしょう。

 

ただ、低金利普通預金にお金を置いておいても、雀の涙にしかならないので、投信を換金できることを念頭に適切な金額を決めましょう。

 

●【ステップ2】【ステップ1】以外でリスクを取れる金額を内外のインデックス・ファンドに投資する

 【ステップ1】以外で、リスクを取っても良いと思う金額を「ほったらかし投資」の肝である内外のインデックス・ファンドに投資します。

 

リスク資産は、「一年後に、最悪3分の1損する一方、最悪と同じくらいの確率で4割くらい利益が出る事があり、平均的には5%くらいの利回りを得る事ができる資産」です。

 

インデックス・ファンドの内訳は、「外国株式(先進国中心)」を6割、「国内株式(TOPIX連動型)」を4割の配分にすることを山崎氏は推奨します。

(注:年金運用などの機関投資家が平均的に使うリスク・リターンの前提に基づく)

 

▼内外の比率を投入すると「リスク・リターン」が算出できるツールを貼っておきます。

長期投資予想/アセットアロケーション分析 ~ 投資信託のガイド|ファンドの海

 

参考まで、僕は、山崎氏推奨の比率と同等のリスク・リターンが期待できる世界の株式時価総額比率(日本:1割、先進国:8割、新興国:1割)を目指し運用してます。

 

僕と同じように「全世界株式」が一本にまとまったインデックス・ファンドもあるので、そちらを選択しても良いでしょう。

 

普通預金と内外のインデックス・ファンド以外のリスクを取りたくない資産は、「個人向け国債変動金利型10年満期」を中心に運用します。 

 

この「個人向け国債変動金利型10年満期」は、とても優秀な選択肢で、銀行などよりも信頼性が高い(国が潰れるリスクは極めて低い)ことに加え、実勢金利が上がれば受取利子が増え、更に普通預金より割高な最低金利(0.05%)が保証されている反則級の商品です。

 

▼こちらの記事で、「個人向け国債変動金利型10年満期」の重要性が詳しく記載されています。

randomwalker.blog19.fc2.com

 

この【ステップ2】の作業を、楽天証券SBI証券などの、ネット証券の口座を開設し、ご自身で各商品を購入します。

 

繰り返しなりますが、銀行や証券会社等の窓口にいくと手数料の高い商品を勧められるので、ご注意を。笑

.

また、別記事で、おすすめのネット証券会社と口座の開設手順などを説明したいと思います。

 

●【ステップ3】リスク資産には税制上有利な制度(iDeCoやNISA等)を最大限利用する

 

株式(投資信託含む)は、利益に対して約20%課税されるため、リスク資産は、非課税制度(確定拠出年金iDeCo・一般NISA・つみたてNISA) を可能な限り大きく利用します。

※非課税制度は、ポートフォリオを俯瞰して、大きなリターンが期待できる商品から優先的に割り振ると良いでしょう。

 

●【補足】ポートフォリオのメンテナンス(リバランス)

 

リスク資産の配分は、追加投資・部分解約の際に調節(リバランス)します。

 

山崎氏は、「外国株:国内株=6:4」といった比率を、厳密に管理する必要はなく、バランスが大きく狂ったら、追加投資や部分解約のついでに、リバランスすると良いと言っています。

 

実際に、僕も月に1回程度、資産配分が大きく変わってないかネット証券の口座をチェックしているだけで、まだリバランスは行っていません(リバランスが必要なケースはあまり無いでしょう)。

 

「ほったらかし投資」は、細目に株式を売買することなく、インデックス・ファンドを買って持ち続けるバイ&ホールドが基本的な思想ですが、定期的にポートフォリオをチェックして、必要に応じてリバランスすると良いでしょう。

 

●「ほったらかし投資」を継続する大切な考え方

f:id:c3po3:20191108165729j:plain

 

これまで述べていきた通り「ほったからし投資(インデックス投資)」は、簡単・少手間・合理的で平均5%リターンが期待できる資産運用です。

 

もちろん株価と連動しているので、資産が上昇する時も下降する時もあります。

 

この資産運用は、インデックス・ファンドを長期的にバイ&ホールドしてリターンを得る手法なので、下げ相場の時に、狼狽売りをしてしまい、最悪ケースとして、市場から撤退してしまうと、何もかもが水の泡です。

 

そうならないために、最後に「ほったかし投資」を継続するために重要な3つの考え方をお伝えします。

 

・金融資産を俯瞰し無理のないポートフォリオ(今回紹介した図)を組む

・意思決定が悪影響を受ける「人間のリスク(主に金融マンや悪質なお金の専門家)」を避ける。

・インデックス・ファンドに世界分散投資をしている=資本主義経済成長に投資していることを理解する。

 

 3番目の考え方が最も重要なので、補足すると、株価指数を同じ動きをする内外のインデックス・ファンドに投資するということは、全世界の株価(資本主義経済)が長期的に右肩上がりであれば得をするということです。

 

これまで資本主義経済は、戦争や恐慌など数々の試練があった中、右肩上がりで成長していますし、世界規模でみれば人口も増えていくと予想されています。

 

下げ相場の時も近視眼的にならず、資本主義経済にベットしてるという長期的な目線で「ほったらかし投資」を継続していきましょう!

 

 

▼「複利の力」で人生イージーモードにする方法(仕事やお金・人脈形成など)

c3po3.hatenablog.com

  

▼企業型から個人型確定拠出年金に移換する方法と適切な商品の選び方 

c3po3.hatenablog.com

 

▼大企業から地域活性化の仕事に転職した理由 

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

プライバシーポリシー