元新宿サラリーマンのトカイナカ暮らし

長年勤めた大企業を辞め、田舎で梨作りをしながら豊かな人生を考えるブログ

物を持たないミニマリストが幸せな理由を経済学で説明!幸せになるヒント!【人生イージーモードにする方法】

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、豊かなトカイナカ暮らしを始めました。

 

トカイナカ利府町に移住してから、テレビやお酒などの時間を消費するモノを減らし、増えた時間で新たな趣味や人脈形成などに積極的に取り組むようになりました。

 

いわば、「モノよりコト重視」のミニマリスト的な生活を送るようになり、新宿でサラリーマンをしていた頃より、日々の幸福度や充実感は、確実に増しています。

 

では、なぜ「モノよりコト重視」のミニマリストが幸せなのか?を経済学に照らし合わせて説明します。

 

幸せになりたい方、必見ですよ!笑

 

【目次】

ミニマリストが幸せな理由は「非地位財」に着目してるから

・「地位財」と「非地位財」の一番の違いは「幸せの持続性」

・「非地位財」に目を向けて、自分の人生を謳歌しよう!

 

ミニマリストが幸せな理由は「非地位財」に着目してるから! 

f:id:c3po3:20191007151624j:image

 

結論からいうと、ミニマリストが幸せな理由は、「地位財」 ではなく、「非地位財」を重視した人生観を持っているからです。

 

まずは、簡単に経済学者のロバート・フランクが定義した「地位財」と「非地位財」について説明します。

 

周囲との比較で満足を得るものを「地位財」、他人との相対比較とは関係なく幸せが得られるものを「非地位財」と整理しました。「地位財」の具体例は、所得や貯蓄、役職などの社会的地位、家やクルマなどの物的財。一方の「非地位財」は、健康、自由、愛情などです。

 

NHKの経済番組「オイコノミア」でも紹介されていた経済学の考え方です。

 

僕が、新卒で就職活動をしていた、十数年前には、「勝ち組」「負け組」という言葉が残っていて、「勝ち組」になるべく、ネームバリューや年収、就職難易度の高い会社を目指していました。

 

まさしく、この「勝ち組」は、周囲と比較し満足を得る「地位財」と同じ考え方になります。

 

手前味噌ですが、僕は、新卒で大企業に入社し、それなりの収入を得て、都心のマンションで何不自由なく暮らしていたので一定の「地位財」があったと思います。

 

しかし、繰り返しになりますが、新宿でサラリーマンをしていた頃より、トカイナカ利府町で「モノよりコト重視」するミニマリストとなった今の方が、日々の充実感は増しています。

 

なぜかというとミニマリストは、他人との相対比較とは関係なく幸せが得られる健康や自由、愛などの「非地位財」を重視しているからです。

 

では、なぜ、「非地位財」に焦点をあてて生活すると幸福度が増すのかを深堀して、次の章で説明します。

 

・「地位財」と「非地位財」の一番の違いは「幸せの持続性」

f:id:c3po3:20191007151324j:plain

 

一番重要なポイントは、「地位財」による幸福は長続きしないのに対し、「非地位財」による幸福は長続きする、という点です。

 

「少しでも年収を上げたい」や「人より良い車や時計が欲しい」は「地位財」の獲得を目指す志向ですが、それでは幸福が持続しません。

 

では、なぜ人間は、他人と比較し満足する「地位財」に飛びついてしまうのでしょうか。

 

フランクいわく、人間は自然淘汰に勝ち残って進化してきた生物だから、と説明しました。子孫を残すために重要なのは「競争に打ち勝つこと」。だから人間は、競争に勝つと嬉しくなるようにできている。そのため、他人との比較優位に立てる「地位財の獲得」を目指してしまう。

 

しかし、モノや情報が溢れ、餓死するリスクなんて限りなくゼロに近い現代社会において、昔の名残である生存競争なんて意識する必要はないのかもしれません。

 

つまり、成熟した先進国である日本に住む以上、「地位財」よりも、幸福の持続性が高い「非地位財」を追求することが、豊かな人生を送るカギになります。

 

「モノよりコト重視」のミニリストが流行している理由も「非地位財」に価値を置いた時代にマッチした生き方だからなのかもしれません。

 

・「非地位財」に目を向けて、自分の人生を謳歌しよう!

f:id:c3po3:20191007151430j:plain

 

 誰もが、幸せな人生を送りたいと思っていますが、人は、「地位財」を手に入れるため、「非地位財」を犠牲にする傾向にあり、結果的に不幸になってしまうという落とし穴があります。

 

健康を犠牲にしてまで、遅くまで仕事をしたり、上司に評価してもらうために、不必要だと思う作業に時間を費やしたり、日本人は特に、「非地位財」を犠牲にしている人が多いと思います。

 

大企業に入り、大きな家に住んで、高級車に乗り、部長や役員になって定年することが「勝ち組(幸福)」という考え方は、高度経済成長期から続く古い価値感でしかなく、「地位財」の罠にとらわれた固定観念とすら思えます。

 

特に、今、働く場所に疑問を抱いている人は、「地位財」(他人と比較した幸せ)ではなく、「非地位財」に着目して、自分自身の幸せを追求すると、求めていたライフスタイルや理想の職場が見つけることができると思います。

 

▼後悔しない仕事を選択する方法を書いてます。

c3po3.hatenablog.com

 

▼仕事もお金も人生も良い方向に向かう「複利思考」について書いてます。

c3po3.hatenablog.com

 

理想のライフスタイルを見つける第一歩として、時間を奪うモノを減らし、「モノよりコト消費」をするミニマリスト的な生活をおすすめします。笑

 

ミニマリストになって生まれた人生の良い変化を実体験をもとに書いてます。

c3po3.hatenablog.com

  

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

資産運用も仕事も人脈形成も「複利の力」が重要!仕事で悩んでる人必見!【人生イージーモードにする方法】

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、豊かなトカイナカ暮らしを始めました。

 

トカイナカ利府町に移住してから、仕事が上手くいったり、人脈が増えたり、資産が増えたり、「見えない力」で人生が良い方向に進んでいるような気がします。

 

オカルト的な話をしようと思っているのでは、ありません。笑

 

この「見えない力」は、何かというと「複利の力」です。

 

今回は、人生や仕事に悩んでいる方向けに、人生イージーモードする自動装置「複利の力」についてご説明します。

 

【目次】

・人類最大の発明「複利の力」とは

・仕事や人脈形成においても重要な「複利の力」 

・「複利の力」は時間が経つにつれ威力を発揮する!

 

・人類最大の発明「複利の力」とは

f:id:c3po3:20190929202330p:plain
 

20世紀最高の物理学者であるアインシュタインに人類最大の発明と言わしめるほど「複利」の力は偉大です。

 

複利」とは、一言でいうと「雪だるま式に数が増えていく」ということです。

 

資産運用を例に、元本1000万円を年利5%で運用した場合、「単利」と「複利」の結果の違いについて説明します。

 

■「単利」の場合

  • 1年目:元本1000万円×年利5%=1050万円(利子50万円)
  • 2年目:元本1000万円×年利5%=1100万円(利子50万円)
  • 3年目:元本1000万円×年利5%=1150万円(利子50万円)

 

■「複利」の場合

  • 1年目:元本1000万円×年利5%=1050万円(利子50万円)
  • 2年目:元本1050万円×年利5%=1102.5万円(利子52.5万円)
  • 3年目:元本1102.5万円×年利5%=1157.6万円(利子55.1万円)

 

3年目で、「複利」の資産は「単利」と比較して、7.6万円が自動的に増えています。

 

更に、このまま同じ条件で30年間運用しつづけると、「単利」と「複利」では、約1820万円の大きな差がでます。

つまり、「複利」は、利子を元本に組み入れ、大きくなった元本に対して利子を得ることで「お金がお金を増やす」仕組みということです。

 

資産運用のみならず、トカイナカ利府町に移住してから、自分1人ではできないイベントを推進したり、新たな人脈形成など、公私ともども上手くいってる要因は、「複利の力」を意識したことが功を奏しています。

 

では、資産運用以外で、なぜ「複利の力」は重要になるのか、次の章で詳しく説明します。

 

・仕事や人脈形成においても重要な「複利の力」

f:id:c3po3:20190929202522p:plain

まず、仕事における「複利の力」の重要性についてですが、生産性が高い人は、当たり前に複利を意識して、日々のタスクに向き合っています。

 

営業を例に挙げると、個人の販売目標を達成する過程において、「単利」思考の営業マンは、新規顧客リストに電話や訪問でアプローチをして、1人1人の顧客に汗を書きながら、アプローチします。

 

一方で「複利」思考の営業マンは、新規顧客リストのアプローチに並行して、自身の得意先にも顧客を紹介してもらい、自分が稼働していない時間も成果につながるよう調整します。

 

「単利」思考と「複利」思考の営業マンの商品知識と提案スキルが同等の場合、どちらが効率的に成果が出るか容易に想像できると思います。

 

企画書を作成する際も、とことん自分で調べて・情報収集をして、1人称で完結しようとPCと睨めっこしている人は「単利」思考のビジネスマンです。

 

もちろん、最低限のことを自分自身で調べることは、とても大切ですが、一旦、企画書の骨子ができたら、「複利」思考を意識して、上司や先輩、関連部署に一斉送信して意見照会してしまいましょう。

 

参考まで、ホリエモンも「複利の力」と同じような意味合いの仕事観を持っています。

 

大事なのは、カルピスの原液をつくることである。濃厚な原液的コンテンツをつくれば、それをマスメディアやネットが薄めて大衆に届けてくれる。つまり、自分の分身が勝手に仕事をしてくれるというわけだ。

ホリエモンに学ぶ「自分の時間」を取り戻す仕事術より抜粋

 

ホリエモンに学ぶ「自分の時間」を取り戻す仕事術 | 要約の達人 from flier | ダイヤモンド・オンライン

 

幸いにも、当ブログや各種イベント等で、トカイナカ利府町の魅力や利府梨の可能性を発信することで、地域活性化の協力者が増えたり、執筆等の仕事のオファーを頂いたり、 会いたいと言ってくれる人が現れたり、仕事から人脈形成においても「複利」の力を感じることが多くなってきました。

 

注意しなければならないのは、コンテンツに魅力がないものは、「複利」の力が働かないどころが、マイナスに働くリスクもあるので、当ブログでは、常に価値のある嘘偽りのない情報発信を心掛けていきます。

  

・「複利の力」は時間が経つにつれ威力を発揮する! 

f:id:c3po3:20190929202609p:plain

特に、20代の若い人にお伝えしたいのは、「複利の力」は時間が経つにつれ威力を発揮るので、今この瞬間から意義があることに時間を使うべきということです。

 

 冒頭でお伝えしたように資産運用での「複利の力」は、1000万円を年利5%で運用した場合、「単利」と「複利」では、約1820万円の大きな差になります

 

加えて、仕事における「複利の力」については、新入社員の頃、上司から言われた言葉を思い出します。

「1ヵ月頑張ったら、その後の半年の成果が決まり、半年頑張ったら、その後の1年の成果が決まり、1年頑張ったら、その後の3年の成果が決まり、将来大きな差ができる。」

 

恐らく、仕事の成果以外にも同期との昇進レースを踏まえて、この言葉で、僕に喝を入れてくれたんだと思います。

 

この上司の言葉は、まさしく日々の努力が長期的に「複利の力」で、仕事の能力や昇格に大きな影響を与えていることを表しています。

 

だた、先ほどもお伝えした通り、「複利の力」はマイナスにも働くため、自分自身が意義があると思ったことや、好きなこと得意なことに若いうちから注力して、将来大きなな果実を収穫してほしいと思ってます。

 

更に、しつこいようですが、少額でも若いうちから投資をすると「複利の力」によって、高い確率で雪だるま式にお金が増えていくので、計画的な運用をすると人生イージーモードになります。

 

ぼくも30代ですが、将来大きな果実を収穫すため「複利の力」を意識して、日々精進して参ります。

 

 ▼後悔しない仕事を選択する方法を書きました。 

c3po3.hatenablog.com

 

 

iDeCoや初心者におすすめな資産運用方法(実績有)を書きました。

c3po3.hatenablog.com

  

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

利府梨のPRイベントを開催して感じた3つの大きな可能性!室内で梨狩りも体験!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、豊かなトカイナカ暮らしを始めました。

 

トカイナカ利府町では、名産品である「利府梨」の生産に携わりながら、販路拡大や6次化利府町全体の魅力発信まで取り組んでいます。

 

今回は、「利府梨」をPRするイベント「梨パラダイス」を通じて、改めて感じた「利府梨」の大きな可能性を3つに分けてお伝えします。

 

大盛況だった、室内での梨狩り体験や梨のテーマソング作りなどのイベント模様も織り交ぜて紹介します!

 

▼「梨パラダイス」の会場

tsumiki 利府町まち・ひと・しごと創造ステーション

 

  • 利府梨の生産過程や特性を伝えるトークイベントから見えた可能性①
  • 室内での梨狩り体験と試食の感想から感じる可能性②
  • 利府梨の加工品を作成・提供して感じた6次化の可能性③

 

利府梨の生産過程や特性を伝えるトークイベントから見えた可能性①

 

f:id:c3po3:20190925172719j:image

 

「梨パラダイス」では最初に、お客様の「利府梨」への理解を深めて頂くため、梨の生産過程や特性をパネルディスカッション形式でお伝えしました。

 

これまで、新宿のしがないサラリーマンだった僕は、大盛況のイベントを前に、緊張しまくり状態でしたが、「塩釜の明石家さんま」ことラジオパーソナリティのアサノタケフミさんが上手くド素人を料理してくださいました。笑

 

f:id:c3po3:20190925175047j:plain

 

本題に移します。

今回は、トカイナカ利府町で開催した地元のイベントですが、会場のお客様の大半が、梨の特性をはじめ、利府梨がどのように作られ販売されているかご存じありませんでした。

 

かくいう僕も転職するまで、梨の生産過程はもちろんのこと、利府梨の代名詞「長十郎」すら知らない始末でした。

 

この場をお借りして、全ての利府町民に謝罪致します。笑

 

僕は、この地元の方々でも知らない利府梨生産の裏側に大きな可能性を感じました。

 

なぜかというと、生産者の苦労やこだわり、一連の生産過程を知ることで、より一層「利府梨」の商品価値は高まり、美味しく感じられると思ったからです。

 

例えば、ラーメンひとつにしても、麺の小麦の産地や製法、スープの材料や焚き方、チャーシュー・メンマなどの加工方法等、生産過程を知ることで、商品の付加価値が上がりますよね。

 

今回のパネルディスカッションで紹介した、

甘く大きい梨を作るために摘果と言って9割近い梨を落とすことや

農薬削減を目的としたカブリダニの話(ダニがダニ退治する)、

手動での花粉付けを削減するためのマメコバチによる受粉、

新たな梨の品種を生産するために親の木に、新たな枝を接ぐ接木(つぎき)

等々、梨の生産過程について、来場の方々は、大変興味深く聞いてくださいました。

 

ちなみに、この梨の接木について補足すると、赤い梨の木に、青い梨の木を接ぐと、青い梨ができます。

 

もっというと、同じバラ科のモモやリンゴの木を梨の木に次ぐと、モモやリンゴができます。

 

面白いでしょ。

一本の木にモモやリンゴやナシやサクランボを接いで、バラ科オールスターを作ったら、映えるなぁなんて妄想してました。笑

 

冗談はさて置き、利府梨の美味しさだけでなく、生産過程やこだわりを全面に押し出して、今後、より付加価値がつくようなブランド化にも取り組んでいきたいと思います。 

 

室内での梨狩り体験と試食の感想から感じる可能性②

f:id:c3po3:20190925175320j:image

「梨パラダイス」では、僕たちが作った「長十郎」を天井の棚に吊るし、実際の剪定ばさみで、梨狩りを体験して頂き、獲った梨をお土産にお持ち帰り頂きました。

 

ちなみに、イベント会場であるtsumikiの天井の棚は、利府梨の梨棚をイメージして作られたので、今回のイベントの親和性は抜群です。

 

梨狩り体験と合わせて、僕らが作った「長十郎」と「あきづき」の食べ比べをして頂きました。

 

f:id:c3po3:20190925190543j:plain
f:id:c3po3:20190925190518j:plain

 

お客様に感想を聞いたところ、意外にも「あきづき」より「長十郎」が好きといったお客様が多数で、ここに可能性を感じました。

 

実は、現代人の嗜好から、利府梨の代名詞である「長十郎」は生産数が減り、「あきづき」が主流となっています。

 

参考まで「長十郎」は、ほんのり甘く、歯応えがある食感が特徴で、「あきづき」は、滑らかな食感で、強い甘みを感じる梨です。

 

「長十郎」は生産数が減り、利用用途も加工用中心になっていますが、個人的には食べ応えのある「昔ながらの梨」にポテンシャルを感じていたので、今回、お客様の感想を聞いて、安心しました。

 

 生産量が減っている利府梨の代名詞「長十郎」のニーズを引き出し、利府梨の商品価値を上げていきたいと思います。

 

利府梨の加工品を作成・提供して感じた6次化の可能性③

f:id:c3po3:20190925190430j:image

今回のイベントでは、トカイナカ利府町の飲食店にご協力頂き、 6次化を見据えた梨の加工品を多数用意して頂きました。

 

りふレ横丁の人気店、焼き処笑家では、摘果した梨の中華スープや梨とチーズと蜂蜜のピザを試作して頂き、利府町のパン屋spicaさんでは、梨ソルベと梨サイダーを作って頂きました。

 

spica

利府駅から徒歩1分!居酒屋 焼き処 笑家

 

どれも大人気で試食は、瞬く間になくなりました。

  

これまでは、梨の加工は、ジュースやスイーツが中心でしたが、プロの飲食店とコラボすると加工の無限大の可能性を感じました。

 

ちなみに僕自身も加工用の梨で、「梨カレー」を作ろうと模索しているので、6次化奮闘記は、別記事で紹介したいと思います。

 

そして、イベントの締め括りは、ラジオパーソナリティー兼シンガーソングライターであるアサノタケフミさんによる梨のテーマソング作りでした。

 

お客様から、梨のイメージを聞き、バラバラの言葉を紡いで、即興で梨のテーマソングに仕上げ、歌で会場を盛り上げました。

 

さすが、塩釜の明石家さんま、改め塩釜の桑田佳祐

 

あんまり言うと怒られそうなので(勝手に僕が例えてるだけ)、これくらいにしておきます。

 

まとめ

f:id:c3po3:20190925172536j:plain

 

今回、「梨パラダイス」を通して、利府梨の潜在的な可能性や長十郎の美味しさ、6次化の展望までを確かめることができました。

 

イベント自体も大盛況で、tsumikiに入りきれないくらいのお客様で最後まで盛り上がりました。

 

何より嬉しかったのは、利府梨の魅力を伝えるという一つの目的に向かって、tsumikiスタッフをはじめ、地元の高校生、飲食店や役場など多くの方々の力を結集して盛り上げたことです。

 

極めつけは、地元のヒーロー「ナシルバー」まで駆け付けてくれました。笑

 

f:id:c3po3:20190925190626j:plain

 

加えて、今回参加して頂いた全てのお客様はもちろんのこと、忙しい中駆けつけてくれた大学や高校時代の友人にこの場を借りて御礼申し上げます。また来てね。笑

 

今後も利府梨をはじめ、トカイナカ利府町全体の魅力を世界中に発信すべく精力的に動いていきますので、ブログを通して応援して頂ければ幸いです!

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

▼利府梨の収穫方法について書きました。

c3po3.hatenablog.com

 

▼利府梨の販売情報を書きました。

c3po3.hatenablog.com

 

▼豊かな人生を考察してみました。

c3po3.hatenablog.com

 

 

んではまた!

 

毎日晩酌の僕が禁酒した方法と効果を説明!お酒は飲み物ではなく毒であると認識せよ!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、今年の7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、豊かなトカイナカ暮らしを始めました。

 

新宿でサラリーマンしていた頃は、お酒好きで毎日晩酌を欠かせなかった僕が、トカイナカ移住をきっかけに、生活の質を上げるべく、禁酒しました。

 

正確には、家族や仲の良い友人と楽しむお酒以外は、飲んでいません。

 

今日は、お酒大好きな僕が、禁酒した方法とその効果について説明します。

 

【目次】

・酒は百薬の長は嘘!実はたった一杯でも体に悪い!

お酒好きな僕が禁酒した方法!お酒は飲み物ではなく毒であると認識せよ!

禁酒の効果とお酒を断った有名人

・まとめ

 

・酒は百薬の長は嘘!実はたった一杯でも体に悪い!

 

f:id:c3po3:20190921163305p:plain

適量のお酒は、「百薬の長」なんていいますが、結論からいうと一杯でも体に悪いということがエビデンス付きで分かっています。

 

ワシントン大学の研究で、心疾患のリスクはもちろん、酒と癌の発症率や事故死の可能性を調査した結果、酒による健康への悪影響を最小化するには、週1杯までという結論になってます。

 

週に1杯ですよ!一日にならすと、舐める程度ですよね。笑

つまり、健康や長生きを考えると、「飲酒ゼロ」の状態が望ましいということです。

 

悲しいかな、現実として受け入れましょう。

 

根拠となる記事を以下に貼っておきます。

酒は百薬の長?いやいや、実はたった1杯でも寿命に悪影響かもよ!というメタ分析 | パレオな男

 

悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) | 現代ビジネス | 講談社(2/4)

 

お酒好きな僕が禁酒した方法!お酒は飲み物ではなく毒であると認識せよ!

 

f:id:c3po3:20190921163344p:plain

では、毎日晩酌をしていた僕がどのように禁酒したか効果抜群な方法をお伝えします。

 

大きく分けて、お酒に関するマインドの見直し・モノを減らす(なくす)・他の時間にあてるの3つです。

 

まず、お酒に関するマインドの見直しですが、ここが一番重要です。

 

精神論かと思われた方もいるかと思いますが、どんなテクニックや薬を使ってもお酒に対する考え方を改めないと一時的には禁酒できても長期的には成功しません。

 

禁酒を目的としてる人がお酒に対して正しい考えがないのは、羅針盤のない航海をしてるようなものです。

 

僕自身も禁酒にあたり、お酒に対する正しい知識を持ち、マインドセットをしたことが一番の成功要因になりました。

 

では、お酒に対するマインドの持ち方ですが、「お酒は飲み物ではなく毒である!」ということを強く認識するということです。

 

飲みたくなったら、今から「毒」を飲むんだと考えます。

 

少し過激な表現ですが、最初の章でもお伝えしたとおり、お酒は微量でも体に悪いことが科学的に証明されています。

 

さらにいうと過度な飲酒は、疑似うつ(形而上的二日酔い)があるくらい、精神にも多大なる悪影響(毒)を及ぼすこともきちんと理解しておくと良いでしょう。

 

このようにお酒に対するデメリットを認識し、合わせて飲まなかった時の大きなメリットも把握していると更に効果的です。

 

禁酒のメリット・効果については、3章で詳しく説明します。

 

続いて、お酒はもちろん、お酒を連想するものを排除することです。

 

不必要な飲み会を断るのはもちろんのこと、家にお酒のストックが残っていると、刺身やお肉が食卓に並んだ特についつい手が伸びてしまうので、きっぱり無くしましょう。

 

お酒以外も焼酎グラスやおちょこ、酒類メーカーのラベルが付いた食器類など、お酒を連想するものは、処分することをおすすめします。

 

ノンアルコール飲料も然りです。

 

お酒は毒であるマインドを持ち、目の前から連想させるものを減らしていけば、頭のスペースから飲酒の欲求が遠のいていき、やがてその状態がデフォルトになっていきます。

 

失恋した時の対処法と同じではないでしょうか。笑

 

3つ目は、今まで飲んでいた時間を、他の時間にあてるということです。

 

僕は、飲酒のデメリットとして「健康被害」と同等にクリティカルだと思うのが「時間を失う」ということです。

 

多くの方が週末に飲み過ぎて、日曜が最悪な気分となり、一日を台無しにした経験があるのではないでしょうか。

 

更に、昔の僕は、週末だけでなく、毎日の晩酌により、あっという間に就寝時間となって、翌朝、重い頭で出社するというサラリーマン生活を過ごしていました。

 

このお酒に搾取されている時間を没頭できる趣味や自己成長につながることに転換できれば、習慣が変わり、人生そのものが良くなっていくことは容易に想像できますよね。

 

ちなみに、僕は今まで晩酌していた時間をブログ執筆や読書、筋トレなどにあてています。

 

禁酒と筋トレの相性は、抜群で、お酒を飲まなくとも筋トレによる快楽物質で気分が良くなり、お酒を飲むと筋肥大の効果が弱まるため、必然的に禁酒する意志力が働きます。

 

禁酒&筋トレのセットは超絶おすすめです!

 

禁酒の効果とお酒を断った著名人

 

f:id:c3po3:20190921163420p:plain

僕の禁酒は、まだ3か月程度ですが、身体・精神面ともに絶大な効果が出ています。

 

身体的な効果は、

  • 朝の目覚めが良くなった。(朝にお腹がすくようになった。)
  • 体の倦怠感がなくなった。
  • 体力が増えた。(疲れにくくなった。)
  • 肌がキレイになった。
  • お通じが良くなった。

等々

 

精神的な効果は、

  • イライラすることが少なくなった。
  • 根気が増えた。
  • チャレンジ意欲が芽生えた。
  • 前向きに考えるようになった。
  • 人に寛容になった。

等々

 

なかでも一番は、やっぱり一日の時間が長くなった(長く感じる)ことが禁酒最大の効果であり、メリットだと思います。

 

今まで、いかに飲酒で無駄な時間を失っていたか痛感しています。

 

ちなみに、ブラッド・ピットベン・アフレックナオミ・キャンベルなどの海外セレブも禁酒している人が増えているようです。

 

え?あの人も!? アルコールを飲まない30人のセレブたち|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式

 

世界的にみてもお酒に対する考え方が大きく変わってきてます。

 

・まとめ

 毎日晩酌をするくらいお酒が好きな僕ですが、お酒に対するマインドと習慣を変えたことにより、禁酒に成功し、心身共に良い効果がでました。

 

禁酒は、本当にやって良かったと思うので、皆さんもまずは、試験的に1週間ためしてみてください。

 

最初は、小さな変化かもしれませんが、複利の力で人生が良い方向に変わってくると思いますよ。

 

 

🔽利府梨の直売所一覧をまとめました。ふるさと納税でお得に取り寄せる方法も!

c3po3.hatenablog.com

 

🔽禁酒以外にも時間を創出する方法を書いてます。

c3po3.hatenablog.com

 

🔽大企業を辞め、トカイナカに移住した理由

c3po3.hatenablog.com

 

Twitterでもトカイナカ利府町の魅力をはじめ、多様な生き方、資産運用など生活に役立つ情報をつぶやいてます。

 

 

んではまた!

 

トカイナカ利府町最大のお祭り「十符の里フェスティバル」の魅力を総ざらい!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。 

 

僕は、2019年7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、トカイナカ暮らしを始めました。

 

今回は、トカイナカ利府町最大のお祭りである「十符の里フェスティバル2019」に実際に参加して感じた魅力を総ざらいします。

 

「十符の里-利府」フェスティバル | 全国観光情報サイト 全国観るなび 宮城県 (日本観光振興協会)

 

 

●【魅力1】町民の思いがつまった出店の数々!

●【魅力2】町内企業のアトラクションと利府町縁のアーティストによる豪華な催し!

●【魅力3】子供からお年寄りまで町民総参加で作り上げるイベント!

●まとめ

 

●【魅力1】町民の思いがつまった出店の数々!

まずはじめにお伝えしたい十府の里フェスティバルの魅力は、町民の熱量を感じる出店が沢山あるということです。

 

地場の野菜や加工品をPRする地元の農家や郷土料理をふるまう婦人会の皆様、さらには民意を町の総合計画に反映するため、町民と交流する役場のブースまで設けられています。

 

f:id:c3po3:20190918204213j:plain
f:id:c3po3:20190918204034j:plain

 

この数ある出店の中で、特筆したいのは、利府梨の生産過程や美味しさをPRしたブースです。

すいません、僕が担当したブースなので、この場を借りて宣伝させて頂きます。笑

 

今回は、早生種である「幸水」をはじめ、利府梨の代名詞である「長十郎」と「あきづき」の試食コーナーを用意しました。

 

ただの試食では、足を止めて頂けないので、利府町産のザリガニで釣りコーナーを設け、お子さんが釣りに夢中になっているところで、親御さんに利府梨の美味しさを伝える戦略です。

f:id:c3po3:20190918204058j:plain
f:id:c3po3:20190918204232j:plain

f:id:c3po3:20190918204050j:plain

 

戦略通りにコトが進み、ザリガニ釣りは大盛況!

用意した利府梨も全て完食頂き、購入希望の町民も沢山おられました。

利府梨のポテンシャルすごいでしょ。笑

c3po3.hatenablog.com

 

●【魅力2】町内企業のアトラクションと利府町縁のアーティストによる豪華な催し!

続いて、フェスティバルの華、 町内企業のアトラクションと利府町縁のアーティストによる豪華な催しをお伝えします。

 

小さな町のお祭りと侮るなかれ、町外からの集客も抜群な見応えある催しが多数用意されています。

 

まずはじめにJAXA宇宙航空研究開発機構)の協力のもと展示された、小惑星探査機「はやぶさ」の実寸大模型を紹介します。

 

実寸大模型は、町内企業の世界最高水準の精密技術がJAXAのプロジェクトに採用されたことがきっかけで展示されました。 

  

f:id:c3po3:20190918204203j:plain

 

子供から大人まで、宇宙に思いをはせ、実寸大の小惑星探査機に釘付けになっていました。

 

最近、元ZOZOTOWN社長の前澤氏の月旅行やホリエモンが経営する民間企業で、小型ロケットの打ち上げに成功したニュースなど、宇宙が身近なものになってきましたよね。

 

次に、JR東日本協賛のもと作られたミニ新幹線はやぶさ」の乗車コーナーを紹介します。

 

子供から鉄道ファンまで、大賑わいのコーナーでした。

f:id:c3po3:20190918204216j:plain

 

トカイナカ利府町には、東洋一の規模を誇る新幹線総合車両センターがあるため、毎年イベントでJR東日本に協賛頂いています。

 

また、ステージイベントでは、七十七銀行のテーマソングを歌っている夢乃さんや利府町観光大使に任命されたシンガソングライター翼taskuをはじめ、落語家の六華亭遊花さんや利府太鼓愛好会など利府町に縁のあるアーティストがお祭りを盛り上げました。

 

f:id:c3po3:20190918204102j:plain
f:id:c3po3:20190918204143j:plain
夢乃さんと利府太鼓

他にも、サザエさんと宮城の観光でコラボした「巨大たまちゃん」の展示など、多くの地元企業やアーティストの力を結集したイベントになっています。

 

f:id:c3po3:20190918204042j:plain

 

トカイナカ利府町の町全体のポテンシャルもすごいでしょ。笑

 

c3po3.hatenablog.com

 

●【魅力3】子供からお年寄りまで町民総参加で作り上げるイベント!

 最後にお伝えする魅力は、子供からお年寄りまで町民総参加でお祭りを盛り上げているということです。

 

先程、紹介した利府梨のPRブースでは、地元の中高生に手伝ってもらったり、竹トンボやコマなど昔の遊びを教えるお年寄りがいたり、利府町民の老若男女の力が結集されています。

f:id:c3po3:20190918213259j:plain
f:id:c3po3:20190918204106j:plain

 

難しいはずの世代間を超えたコミュニケーションを可能にすることが、十符の里フェスティバル最大の魅力なのかもしれません。

 

●まとめ

 十符の里フェスティバルは、地元企業やアーティスト、役場職員から個人まで町民総出で作り上げる魅力あふれるお祭りでした。

 

町民の思いのつまった出店をはじめ、小惑星探査機やミニ新幹線、名のあるアーティストなど、子供から大人まで楽しむことができるコンテンツが盛り沢山でした。

 

何よりも、このお祭りで感じた一番の魅力は、世代間を越えたコミュニケーションを創出したことではないかと思っています。

 

お祭りを終えて、トカイナカ利府町は、特定の年齢層に特化した町ではなく、老若男女全てに優しく、世代間のコミュニケーションができ、各々の弱みを補完できる町になってほしいと思う今日この頃です。

 

町長、副町長はじめ役場の皆様もブログをみてくださっているので、最後に真面目に締めくくりました。笑

 

 んではまた!

自然の映像の中から生き物を探すトカイナカクイズ!【癒しとストレス解消】vol.1

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、2019年7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、トカイナカ暮らしを始めました。

 

今回は、トカイナカ利府町の自然の中に隠れている生き物を探すクイズを動画で出題します。

 

子供の頃に昆虫採集などをやっていた方も多いと思いますが、この機会に童心に帰って楽しんでください。

 

ちなみに、アムステルダム大学の研究で、自然の映像を見るだけで、副交感神経が活性化され、ストレス軽減になることが分かっています。

自然の写真を見るだけで、人間のメンタルが強くなるのは実証済み

 

特に都会で自然や生き物から遠ざかっている方は、移動時間などに見て頂き、リラックスして頂ければ幸いです。

※昆虫や爬虫類が嫌い人はご注意を!

 

では、いってみましょう!

 

f:id:c3po3:20190916144137j:image

 

目次

●トカイナカクイズ(パート1からパート10、最後に可愛い動物のおまけ動画)

●答え合わせ

●まとめ

 

●トカイナカクイズ(パート1からパート10、おまけ動画)

 

最後におまけで、利府梨を食べるリスの動画をプレゼントします。

イライラしてる時、疲れている時に癒されてください。笑

 

 

 

●答え合わせ

 

  • パート1:バッタ(枯れ葉色)
  • パート2:バッタ(緑)
  • パート3:かなぶん
  • パート4:とかげ
  • パート5:かえる(陸)
  • パート6:せみ
  • パート7:コオロギ
  • パート8:なめくじ
  • パート9:かまきり
  • パート10:かえる(水中)

 

●まとめ

自然や生き物の映像は、ストレス解消になることが科学的に証明されているので、トカイナカクイズは、都会で暮らしてる方に是非みて頂いて、失われた何かを取り戻してほしいです。笑

もちろん、お子さんにも◎

 

これからもトカイナカ利府町の生き物を題材に出題していきますので、移動時間や空き時間にチェックしいて頂ければ幸いです。

 

▼トカイナカクイズは、タイムリーにTwitterでつぶやいてますので、フォロー頂ければ幸いです。

 

▼過去記事で、なぜ現代人に自然が必要かエビデンス付きで記載してます。

c3po3.hatenablog.com

 

 

んではまた!

 

転職する人必見!企業型確定拠出年金から個人型確定拠出年金(iDeCo)へ移換する方法!合理的な運用商品選びも!

こんにちは!たかゆき@トカイナカ暮らしです。

 

僕は、2019年7月に大手通信会社を辞め、新宿から仙台の隣町である利府町に移住し、トカイナカ暮らしを始めました。

 

今回は、転職した際に、企業型確定拠出年金から個人型確定拠出年金iDeCo)へ移換する方法を説明します。

 

僕自身、はじめての転職、且つ年金や社会保険等に関する知識がなかったので、正しい移行の手続きができるかとても不安でした。

 

そこで、これから転職する方向けに、僕自身が行った移行手順や合理的な金融機関、及び商品選びについて、重要なポイントを説明します。

  

f:id:c3po3:20190910213751p:plain

 

・企業型確定拠出年金の移換先のパターン

・企業型確定拠出年金から個人型確定拠出年金iDeCo)へ移管する方法

・個人型確定拠出年金iDeCo)の商品選び

・まとめ

 

・企業型確定拠出年金の移換先のパターン

 

現在、企業型確定拠出年金に加入している方は、転職先の会社に企業型確定拠出年金が有るか無いかの2パターンで移換先を決定します。

 

①転職先の企業型確定拠出年金が有る場合

転職先の企業型確定拠出年金に加入します。

年金資産の移換手続きが必要になるので、手続き方法を転職先の担当部署に確認してください。 

 

②転職先の企業型確定拠出年金が無い、または自営業者・公務員・専業主婦の場合

個人型確定拠出年金iDeCo)へ移換します。

自分自身で金融機関を選定し、加入手続きを進めます。

 

金融機関を選ぶ際は、主に以下の3つを確認しておくと良いでしょう。

  1. 手数料(運営管理手数料・信託報酬など)
  2. 運用商品のバリエーション
  3. 利便性・サービス対応

 

僕は、既に楽天証券株式投資をしているので、資産管理のしやすさと運営管理手数料が無料、且つ信託報酬が安い商品が沢山ある楽天証券に決めました。

 

dc.rakuten-sec.co.jp

 

 

・企業型の確定拠出年金から個人型の確定拠出年金iDeCo)へ移換する方法

 

 

 では、次に転職先に企業型確定拠出年金がなく、個人型確定拠出年金iDeCo)へ移換する方法について説明します。

 

基本的には、自身で選定した金融機関に、Web等から申し込みを行い、自宅に同封される手順書をもとに移換手続きを進めます。

 

楽天証券の場合は、このような手順書が同封されています。 

  • STEP1 勤務先に証明書の作成を依頼する。
  • STEP2 勤務先が作成した証明書を受けとったら、加入申出書や配分指定書等の必要書類に全て記入する。
  • STEP3 全ての書類に記入した後、提出書類を切り離し、投函。

 

f:id:c3po3:20190910213407j:image

 

ポイントは、勤務先に証明書を作成してもらわないといけないので、一番先に依頼しておくと手続きがスムーズですよ。

 

ちなみに、僕の場合はポストに投函して、1ヵ月程度で移換手続きが完了しましたが、退職日の翌日に属する月から6か月以内に移換手続きを完了しないと国民年金基金連合会に自動移換され、無駄な手数料や手続きが発生するため要注意です。

 

また、記入する内容は、記入例を見れば、困らないレベルですが、配分指定書に記載する商品選びが一番迷うところだと思うので、合理的な選定方法を説明します。

 

※言わずもがな投資(iDeCoも然り)に絶対はないので、最終的には自己責任で商品を選定ください。

 

・個人型確定拠出年金iDeCo)の商品選び

 

金融庁の資料や経済評論家の山崎元さんや水瀬ケンイチさん等の本で学習し、共通して記載されている iDeCoの合理的な運用は、以下の通りです。

 

山崎元 - Wikipedia

 

手数料(信託報酬)が安く、世界の株式に分散した商品を長期的に積立投資することです。

 

至極当然のつまらない運用方法かもしれませんが、よっぽど投資に詳しい方でない限り、金融庁もすすめる「長期・分散・積立」で、株を売却せず、バイ&ホールドしていく手法が安定的に資産を増加させ、精神的にもダメージの少ない投資スタイルです。

 

ちなみに、僕も上記投資スタイルで安定的に資産が増えています。

 

では、iDeCoで運用する際、具体的にどのような商品を選べばいいか僕の事例でご説明します。(個人の投資スタイルや経済状況によって、最終的にはご自身が納得する商品を選びましょう。)

 

楽天証券iDeCoでは、楽天・全世界インデックス・ファンドで運用しています。

 

なぜならば、この商品1本で、全世界(日本・先進国・新興国)の株式に分散でき、信託報酬等の手数料も割安だからです。

 

もっと噛み砕いていうと、全世界の資本主義経済の成長にベットする商品です。

 

長期的に経済が低迷中で、人口減少している日本の株式に限定するより、世界規模でみれば人口は増えていて、株価も上昇しているので、世界の株価に分散する商品を選択しました。

 

ちなみにこの商品は、金融庁、肝入りの施策である「つみたてNISA」の指定商品にもなっているので安心感もあります。

 

金融庁HP

NISA特設ウェブサイト : 金融庁

 

また、選んだ金融機関によっては、1本で全世界に投資できる商品がない、もしくは信託報酬が高すぎる、なんてこともあるかもしれません。

 

その場合は、世界の株式時価総額比率(日本1:先進8:新興:1)に合わせて3つの商品を組み合わせると同等の効果が得られるでしょう。

 

更に、iDeCoでは、国債等が含まれるバランス型の商品を進める方もおられると思いますが、iDeCoはNISAと同じく、非課税のため、売却益が期待できる国内外の株式投資をメインにして、課税口座で国債等の安全資産を運用するポートフォリオが合理的だと判断しています。

 

今回は、長くなってしまったので、別途、長期と積立が合理的な理由をご説明します。

 

・まとめ 

 

企業型確定拠出年金に加入している方は、転職先の制度を確認の上、適切な移換方法を選定しましょう。

 

また、退職日の属する月から6か月以内に移換完了できるよう当ブログでお伝えした手順を参考に計画的に移換手続きを進めましょう。

 

個人型確定拠出年金iDeCo)に移換する方は、明確な基準(手数料、運用商品のバリエーション、利便性・サービス対応)をもって金融機関を選びましょう。

 

また、個人型確定拠出年金iDeCo)の運用商品としては、非課税の利点を最大限享受できる国内外の株式投資をおすすめしますが、最終的にご自身の生活スタイルや経済面を考慮して納得のいく商品を選ぶと良いと思います。

 

んでは、また!

 

プライバシーポリシー